VICS熊本について


LAST UPDATE  2016/1/25

VICS規制情報の提供について を更新


このページではVICSだけではなく、UTMS(新交通管理システム)の内容も含まれています。
また、内容の一部に古い情報が含まれています。




・VICSとは

・VICS熊本の歴史

・VICS規制情報の提供について

・VICS熊本に望むこと

・VICSを利用した阿蘇地方渋滞緩和の提案

・VICS熊本で気付いた点

・FM-VICS周波数

・VICS熊本に関する資料


HOME



VICS(ヴィックス、Vehicle Information and Communication System)とは

FM多重放送や道路上の発信機(ビーコン)から受信した交通情報を、

カーナビゲーションなどの車載装置に文字や図形として表示するシステムのことです。

財団法人道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)で編集・処理された渋滞や交通規制などの道路交通情報を

リアルタイムに受信し、渋滞や工事・通行止め等の規制を回避することで、より早くより的確に目的地に到着することが可能です。


VICSによって提供される情報としては、渋滞情報、所要時間、事故・故障車・工事情報、速度規制・車線規制情報、

駐車場やサービスエリア・パーキングエリアの満車・空車情報などがあります。

情報提供のためには、次のような通信・放送メディアが利用されています。

・電波ビーコン  ・・・ 高速道路に設置された電波ビーコン(マイクロ波)により、前方200km程度先までの高速道路の情報を提供
・光ビーコン  ・・・ 主要な一般道路に設置された光ビーコン(近赤外線)により、前方30km程度先までの一般道路の情報を提供
・FM多重放送  ・・・ 各地のNHK FMの放送波に多重化して、都道府県単位の広域情報を提供
・DSRCビーコン
 ・・・ 高速道路に設置されたDSRCビーコン(マイクロ波)により、前方最大1,000km程度先までの高速道路の情報を提供


※熊本県では駐車場情報の提供は行われておりません。九州では福岡市・北九州市・鹿児島市の2県3市で提供されています。
 
 

VICS熊本の歴史

平成9年4月  電波ビーコンによるVICS情報の提供開始(提供路線 高速道路)
 
平成12年4月  光ビーコンによるVICS情報の提供開始(提供路線 市街地・主要幹線道路・高速道路)
 
平成13年4月  歩行者支援システム(PICS)の運用開始 〜水俣市〜
 
平成13年9月  FM多重放送によるVICS情報の提供開始(提供路線 熊本県内全域・九州の高速道路)
 
平成15年3月  公共車両優先システム(路線バスPTPS)の運用開始  交通センター〜健軍交番前(主要地方道熊本高森線)
平成15年4月  緊急車両通報システム(HELP)の運用開始
  
平成16年2月  チェーン規制提供路線の拡大(ゆたちんからVICSセンターへの要望→提供路線拡大)
 
平成16年3月  公共車両優先システム(路線バスPTPS)の運用拡大  浄行寺〜水道町(国道3号)
 
平成16年4月  車両運行管理システム(MOCS)の運用開始
 
平成16年5月  一部の順調時の不明表示(灰)を順調表示(緑)へ(ゆたちんからVICSセンターへの要望→要望却下)
 
平成16年8月  南九州道・宮崎道のFM簡易図形の提供開始(ゆたちんからVICSセンターへの要望→提供路線拡大)
 
平成17年3月  バスロケーション(バス接近表示)システムの運用開始  熊本市主要停留所7箇所に案内板設置
  
平成17年3月  公共車両優先システム(路線バスPTPS)の運用拡大  辛島町〜中の瀬(国道266号〜県道熊本浜線)
 
平成17年3月  光ビーコン簡易図形の形状、誤字・地名等訂正(管理人からVICSセンターへ訂正要望→一部訂正済)
 
〜平成17年度  熊本市を優先した整備計画(光ビーコン)
 
平成18年4月  現場急行支援システム(FAST)の運用開始
 
平成18年度〜  現場急行支援システム(FAST)用光ビーコンの追加整備
 
平成21年度〜  路面電車優先信号システム用光ビーコンの整備  
     
平成22年3月  一部の光ビーコンにおけるリンク旅行時間情報欠落の改修(ゆたちんからVICSセンターへ改修依頼→改修済み)  
     
平成23年3月  路面電車優先信号システム(市電PTPS)の運用開始
     
平成23年3月  ITSスポット(DSRCビーコン)によるVICS情報の提供開始(提供路線 高速道路)  
     
     
 
公共車両優先システム(PTPS)…路面電車

 路面電車の信号待ち時間を短縮(青延長・赤短縮)し、優先的に通行できるように支援するシステムです。

 このシステムには交差点前後や電停付近に設置されている光ビーコンが使われております。

 
熊本では、辛島町〜田崎橋、辛島町〜上熊本駅前で運用されています。



公共車両優先システム(PTPS)…路線バス

 路線バスの信号待ち時間を短縮(青延長・赤短縮)し、優先的に通行できるように支援するシステムです。

 このシステムには交差点前後とバスレーンに設置されている光ビーコンが使われております。

 またPTPS用として設置された光ビーコンからもVICS情報が提供されています。(一部の光ビーコンを除く)

 熊本では、熊本高森線(交通センター〜健軍)、国道3号(水道町〜浄行寺)、国道266号・熊本浜線(辛島町〜中の瀬)

で運用されています。



バスロケーションシステム(バス位置情報収集提供システム)

 バスの走行位置情報を把握し、停留所の案内表示板、インターネット、携帯電話を通じて、

バスの到着予測時刻及びバスの走行位置をバス利用者に提供するものです。

 熊本では、バスの位置情報収集・提供の通信手段として光ビーコンが利用されており、

主要なバス停留所7箇所にバス接近表示板が設置されています。



現場急行支援システム(FAST)

 パトカー、救急車、消防車、血液輸送車などの緊急車両を安全・優先的に通行させる信号制御を行うことで、

交差点内での事故防止と現場到着までの時間短縮を目的としたシステムです。

 このシステムには主に交差点前後に設置されている光ビーコンが使われています。

 熊本では、平成18年4月からパトカー、救急車を対象に運用が開始されており、

平成19年4月から消防車にも導入されています。

対象区間…日赤病院〜保田窪北〜市消防署〜迎町〜世安〜近見〜済生会病院〜田井島〜市民病院〜保田窪北(延長18.7km)





VICS規制情報の提供について

  規制の種類
(規制指示)
工事・災害(大雨冠水含む)による
通行止め、片側交互通行等
(道路管理者)
 交通事故・車両火災等による
通行止め、車線規制等
 (交通管理者)
 雪、凍結(気象条件)による
通行止め・チェーン規制
 (道路管理者・交通管理者)
国道3号・57号・208号
上記以外の国道・県道・市道
高速道路
VICS熊本(FM85.4MHz)で
過去に確認できた路線

 国道3号(福岡県・鹿児島県含む)
 国道57号(大分県含む)
 国道208号(福岡県含む)
 国道209号(福岡県)
 国道212号(大分県含む)
 国道218号
 国道219号
 国道221号
 国道265号(宮崎県含む)
 国道266号
 国道267号
 国道324号(松島有明道路含む)
 国道325号
 国道387号(大分県含む)
 国道388号(宮崎県含む)
 国道389号
 国道442号(福岡県・大分県含む)
 国道443号
 国道445号
 国道501号
 国道503号(宮崎県)

 芦北球磨線(災害工事片側交互通行)
 芦北坂本線(道路工事通行止)
 阿蘇公園菊池線(大雨通行止)
 阿蘇吉田線(トンネル作業通行止)
 荒尾南関線(道路工事大型通行止)
 有明倉岳線(工事通行止)
 一勝地神瀬線(道路工事通行止)
 稲生野甲佐線(大雨通行止)
 植木インター菊池線(道路冠水通行止)
 牛深天草線(道路工事通行止)
 宇土不知火線(災害通行止)
 大津西合志線(道路冠水通行止)
 大牟田荒尾線(工事大型通行止)
 大牟田植木線(工事片側通行)
 小川泉線(災害通行止)
 小川嘉島線(災害通行止)
 河陰阿蘇線(道路工事大型通行止)
 嘉島甲佐線(災害大型通行止)
 辛川鹿本線(下水道工事通行止)
 菊池赤水線(土砂崩れ通行止)
 菊池鹿北線(土砂崩れ通行止)
 北外輪山大津線(ミルクロード) 
 教良木知十港線(冠水通行止)
 草千里浜栃木線(工事大型通行止)
 球磨田浦線(工事片側交互通行)
 熊本大津線(下水道工事通行止)
 熊本嘉島線(道路損壊片側交互通行)
 熊本菊鹿線(工事片側交互通行)
 熊本菊陽線(道路冠水通行止)
 熊本空港線(道路冠水通行止)
 熊本高森線(災害通行止)
 熊本停車場線(架橋工事車線規制)
 熊本益城大津線(道路冠水交互通行)
 久連子落合線(道路工事通行止)
 黒木鹿北線(架橋工事通行止)
 坂本人吉線(災害片側交互通行)
 清和砥用線(災害通行止)
 瀬田竜田線(道路工事通行止)
 鯛生菊池線(工事片側交互通行)
 高森竹田線(災害片側交互通行)
 高森波野線(工事片側交互通行)
 託麻北部線(災害通行止)
 竹田五ヶ瀬線(宮崎県含む)
 玉名立花線(下水道工事通行止)
 玉名山鹿線(工事片側交互通行)
 多良木相良線(下水道工事通行止)
 堂園小森線(道路冠水通行止)
 原植木線(災害通行止)
 原立門線(大雨通行止)
 日田鹿本線(大分県含む)
 人吉水上線(下水道工事通行止)
 人吉水俣線(落石通行止)
 別府一の宮線(大分県含む)
 本渡五和線(道路工事通行止)
 本渡牛深線(冠水通行止)
 本渡下田線(冠水通行止)
 本渡苓北線(道路工事通行止)
 益城菊陽線(工事片側交互通行)
 益城矢部線(工事片側交互通行)
 松島馬場線(土砂崩れ通行止)
 満越城本線(工事片側交互通行)
 水俣田浦線(工事片側交互通行)
 南小国波野線(架橋工事大型通行)
 宮原五木線(災害片側交互通行)
 八代鏡線(下水道工事通行止)
 八代不知火線(強風による規制)
 山鹿植木線(下水道工事通行止)
 錦湯前線(下水道工事通行止)
 和仁菊水線(道路工事通行止)
 和仁山鹿線(道路工事大型通行止)
 遠原渡線(架橋工事)

 勝立三川線(福岡県)
 藤田上官線(福岡県)

 天瀬阿蘇線(大分県)
 小川穴井迫線(大分県)
 神原玉来線(大分県)
 九重野荻線(大分県)
 田野宝泉寺停車場線(大分県)
 白丹竹田線(大分県)
 飯田高原中村線(大分県)
 西大山大野日田線(大分県)

 高速道路

 国道3号
 国道57号
 国道208号
 国道218号
 国道219号
 国道221号
 国道265号
 国道266号
 国道324号
 国道325号
 国道387号
 国道443号
 国道445号
 国道501号

 阿蘇公園菊池線
 荒尾長洲線
 小池竜田線
 北外輪山大津線(ミルクロード)
 熊本菊鹿線
 熊本空港線
 熊本高森線
 熊本田原坂線
 熊本玉名線
 熊本益城大津線
 戸島熊本線
 別府一の宮線(大分県含む)
 六嘉秋津新町線
 八代鏡線
 八代港大手町線
 八代不知火線

 国体道路(東西・南北)
 産業道路
 白山通り
 子飼橋通り 

 高速道路

 厩橋交差点(交通集中渋滞)
 国道3号
 国道57号(大分県含む)
 国道210号(大分県)
 国道212号(大分県含む)
 国道218号(宮崎県含む)
 国道219号(宮崎県含む)
 国道221号(宮崎県含む)
 国道265号(宮崎県含む)
 国道266号
 国道267号
 国道268号
 国道324号(松島有明道路含む)
 国道325号(宮崎県含む)
 国道387号(大分県含む)
 国道388号(宮崎県含む)
 国道389号
 国道442号(福岡県・大分県含む)
 国道443号
 国道445号
 国道501号
 国道503号(宮崎県)

 芦北球磨線
 芦北坂本線
 阿蘇一の宮線
 阿蘇公園菊池線
 阿蘇登山道路4路線
 (坊中・赤水・吉田・栃木)
 天瀬阿蘇線(大分県含む)
 植木インター菊池線
 牛深天草線
 大牟田植木線
 小川泉線
 小峯川内線
 河陰阿蘇線
 菊池赤水線
 菊池鹿北線
 北外輪山大津線(ミルクロード)
 熊本菊鹿線
 熊本空港線
 熊本港線
 熊本高森線
 熊本益城大津線
 久連子落合線
 黒木鹿北線
 坂本人吉線
 笹倉久住線
 清和砥用線
 瀬田竜田線
 鯛生菊池線
 高森竹田線(大分県含む)
 高森波野線
 竹田五ヶ瀬線(大分県・宮崎県含む)
 玉名立花線
 玉名山鹿線
 玉名八女線
 田迎木原線
 堂園小森線
 遠原渡線
 原立門線
 日田鹿本線
 人吉水俣線(鹿児島県含む)
 別府一の宮線(大分県含む)
 本渡下田線
 本渡苓北線
 益城矢部線
 満願寺黒川線
 南小国波野線
 宮原五木線
 矢護川大津線
 矢部阿蘇公園線
 山鹿植木線
 八代鏡宇土線
 人吉水上線
 多良木相良線
 湯出大口線
 上野田黒淵線
 熊本玉名線
 荒尾南関線
 本渡牛深線
 牛深天草線
 大牟田南関線
 宇土不知火線
 松島馬場線
 八代鏡線
 鏡宮原線
 八代不知火線
 本渡五和線
 人吉インター線
 水俣田浦線
 有明倉岳線
 水俣出水線
 金山櫟野線
 岩野黒木線
 和仁山鹿線
 一勝地神瀬線

 国体道路東西線
 産業道路

 南関大牟田北線(福岡県)

 阿蘇くじゅう公園線(大分県)
 岩戸五馬日田線(大分県)
 緒方高千穂線(大分県)
 九重野荻線(大分県)
 笹倉久住線(大分県)
 竹田直入線(大分県)
 田野庄内線(大分県)
 田野宝泉寺停車場線(大分県)
 飯田高原中村線(大分県)

 高速道路

現状では国が管理する道路(国道3号・57号・208号)以外の道路では、災害等による規制(通行止め)は提供されていません。
国道219号・国道388号・国道445号の道路損壊(台風災害等)による通行止めでは提供されないケースがありました。
 
災害や工事による規制(通行止め)が県道や県管理の国道でも提供されるようになりました。
 但し、すべての県道ではなく、重要度の高い路線のみです。
 平成19年7月には下水道工事による通行止め規制が県道2路線、豪雨による災害通行止め規制が多くの路線で提供されています。


雪による規制(チェーン必要・通行止め)は国が管理する道路では確実に提供されていますが、熊本県が管理する道路では国道や
主要幹線道路観光ルートでも提供されないケースが多く、皮肉にも県境に近い福岡県や大分県の規制情報が提供されています。
特に大分県の規制情報はかなり多く、VICS大分(FM)ではかなりの路線で提供されています。
せめて阿蘇登山道路くらいは提供するべきでしょう。
 平成20年から県道の多くで積雪による規制情報が提供されるようになりました。
 まだリアルタイムとは言えませんが、深夜を除き1日に数回の更新がされています。
 
 雪道になれていない九州地方だからこそ確実な情報提供が必要と考えています。
 そして規制の発令・解除を可能な限り、リアルタイムに提供してほしいものです。




VICS熊本に望むこと

 ●規制提供路線の拡大(災害通行止め・チェーン規制・催事通行止め等)

    ・災害通行止めは熊本県全域へ  ・チェーン規制は阿蘇登山道路等の観光ルートへ

 ●駐車場情報の提供

 ●「道の駅」出口に光ビーコンの設置を … 熊本に限らず全国での展開を希望

 ●渋滞提供路線の拡大(LEVEL3)

    ・渋滞判定をしている区間は渋滞・混雑時だけではなく順調時にも矢印(LEVEL3)の提供を

    ・北バイパス(麻生田交差点付近)  ・(都)新土河原出水線(江越橋〜出水)   ・(一)神水川尻線(南高江付近)

    ・動植物園通り  ・建設開館通り  ・瀬田熊本線の提供区間拡大(新屋敷〜石原町)

    ・熊本農免道路(鉄工団地〜小山)  ・鉄工団地通り(西原〜帯山)

     (全般的に市道の提供路線が乏しい)

 ●光ビーコンの設置は可能な限り同年度に全方路へ

    ・本荘5丁目  ・保田窪北  ・厩橋  ・神水  ・社会保険センター前

    ・宇土市松原  etc.  特に嘉島町上六嘉は・・・。

 ●ゴールデンウィークまでには新設・既設の光ビーコン共にフル稼動へ

 ●簡易図形(LEVEL2)において不明である明灰色を暗灰色へ 現状では順調(白色)と不明(明灰色)が識別しにくい。

   →VICSセンターに色調改善の要望を出しましたが、県警の識別可能という判断により改善は見送られました。

 ●高速道路の簡易図形に一般道路の渋滞情報を




VICSを利用した阿蘇地方渋滞緩和の提案

 ●阿蘇登山道路(吉田線・栃木線)へ渋滞情報の提供

    ・現在の提供路線である赤水線・坊中線に加え、吉田線・栃木線へ渋滞情報を拡大(LEVEL3表示)することにより、
     
     県外からの観光客に赤水線以外の登山道路の存在をアピールし交通の分散化を図る。

     また、県内観光客も栃木線を知らない人も多く有効と思われる。


 ●光ビーコンの増設および簡易図形を使った迂回路案内

    ・旅行時間を加えた簡易図形を分岐点手前で提供し交通の分散化を図る。

阿蘇地方渋滞緩和の簡易図形(案) ※現在のVICS仕様ではこれより画素は低くなります。
国道57号(坊中より熊本・大津方面) 阿蘇公園道路(阿蘇山上より草千里方面)
県道別府一の宮線(瀬の本方面より阿蘇市街方面) 県道阿蘇公園下野線(ファームランド前よりR57方面)





VICS熊本で気付いた点

 ●交差点改良工事(右折レーン追加等)により、光ビーコンの位置が走行車線の中心からかなりずれている箇所がある。

 ●簡易図形の地名に誤字、マイナーな地名が使用されている。…訂正要望中 (例)八王子→正しくは八王寺

 ●簡易図形の進行方向情報に終日進入禁止方向が含まれている。 (例)松崎交差点浄行寺方面の図形

 ●熊本高森線(神水橋→健軍校前)の渋滞判定が異常(実際には順調でも地図上では渋滞な場合が多い。電線地中化工事の影響?) 



FM-VICS周波数             NHK-FMと同一周波数

局   名 周波数 出  力
熊本 (本  局) 85.4MHz 1kW
芦北 (中継局) 81.5MHz 1W
水俣 (  〃  ) 82.5MHz 100W
人吉 (  〃  ) 82.8MHz 50W
天草 (  〃  ) 82.9MHz 3W
坂本 (  〃  ) 83.1MHz 1W
牛深 (  〃  ) 83.3MHz 10W
南阿蘇 (  〃  ) 83.8MHz 10W
肥後小国 (  〃  ) 83.9MHz 10W
五木 (  〃  ) 84.0MHz 10W
河浦 (  〃  ) 84.2MHz 10W
阿蘇 (  〃  ) 86.3MHz 3W
矢部 (  〃  ) 89.8MHz 10W




VICS熊本に関する資料

渋滞情報の提供エリア

一  般  道
熊本市 芦北町
阿蘇市 西原村
荒尾市 南阿蘇村
宇城市 嘉島町
宇土市 益城町
上天草市 大津町
菊池市 菊陽町
玉名市 玉東町
水俣市 氷川町
八代市 南関町
山鹿市
合志市
天草市
福岡県大牟田市
福岡県立花町
福岡県みやま市
大分県竹田市


高  速  道
中国道・関門道・九州道
小月IC〜鹿児島IC
長崎道 鳥栖JCT〜長崎芒塚IC
大分道 鳥栖JCT〜大分宮河内IC
日出JCT〜速見IC
宮崎道 えびのJCT〜宮崎IC
南九州道 八代JCT〜日奈久IC
東九州道 北九州JCT〜苅田北九州空港IC
隼人東IC周辺
清武JCT〜宮崎PA
西九州道 武雄JCT〜武雄南IC


FM旅行時間

一般道 国道3号下り
植木町舞尾→水道町
国道3号上り
宇土市松原→水道町
国道3号下り
水道町→宇土市松原
国道57号上り
宇土市松原→熊本IC
国道57号下り
熊本IC→市民病院
国道57号下り
市民病院→宇土市松原
国道57号上り
熊本IC→赤水登山口
国道57号下り
赤水登山口→熊本IC
国道57号下り
宇土市松原→五橋入口
国道57号上り
五橋入口→宇土市松原
 
高速道 九州道上り
熊本IC→鳥栖JCT
九州道下り
熊本IC→八代IC
九州道下り
熊本IC→えびのJCT
九州道上り
八代IC→熊本IC
九州道上り
八代IC→鳥栖JCT
九州道下り
八代IC→えびのJCT
九州道上り
鳥栖JCT→福岡IC
九州道上り
鳥栖JCT→八幡IC
大分道下り
鳥栖JCT→大分IC
長崎道下り
鳥栖JCT→佐賀大和IC

FM区間旅行時間

  平成17年4月変更
松橋バイパス入口→南高江町 運動公園西→赤水駅前 運動公園西→赤水駅前
山鹿市熊入→浄行寺 城南町阿高→松橋町曲野 坊中三差路→一の宮町坂梨
運動公園西→赤水駅前 城南町阿高→中の瀬橋南 中原町→近見町
大津警察署前→赤水駅前 住吉駅前→宇土市松原 住吉駅前→宇土市松原
清水町高平→山鹿市熊入 住吉駅前→五橋入口 住吉駅前→五橋入口
 
平成21年3月現在
運動公園西→赤水駅前
城南町阿高→松橋町曲野
城南町阿高→中の瀬橋南
住吉駅前→宇土市松原
住吉駅前→五橋入口





光ビーコン区間旅行時間 (随時追加)

石原町→赤水駅前
運動公園西→江津斉藤橋
運動公園西→保田窪北
運動公園西→下南部
運動公園西→菊陽交差点
運動公園西→赤水駅前
運動公園前→保田窪北
江越橋→田井島
江越橋→南熊本東
江越橋→釈迦堂橋際
江津斉藤橋→運動公園西
江津斉藤橋→宇土市松原
江津斉藤橋→五橋入口
江津斉藤橋→松島町
江津斉藤橋→瀬戸大橋東
江津斉藤橋→上天草市阿村入口
大窪2丁目→浄行寺
大窪2丁目→水道町
大窪2丁目→植木町舞尾
上熊本駅前→植木町鈴麦
北バイパス入口→県庁通り入口
北バイパス入口→弓削
九品寺→保田窪北
熊本IC南→北バイパス入口
熊本IC南→弓削
熊本駅前→世安町
熊本駅前→本荘
熊本市役所前→大窪2丁目
熊本市役所前→九品寺
県庁通り入口→近見町
県庁通り入口→北バイパス入口
県庁通り入口→益城熊本空港IC西
県庁通り入口→空港入口
自衛隊正門前→上水前寺
自衛隊正門前→水前寺公園交番前
市電健軍終点→帯山1丁目
市電健軍終点→神水
清水町高平→山鹿市熊入
清水町松崎→水道町
清水町松崎→四方寄町
下南部→保田窪北
浄行寺→世安町
浄行寺→南高江町
浄行寺→大窪2丁目
浄行寺→宇土市松原
城山上代町→世安町
消防局前→白山
水前寺公園交番前→上水前寺
水道町→神水
水道町→近見町
水道町→飛田バイパス入口
田井島→県庁通り入口
田井島→近見町
田崎町→祇園橋際
近見町→水道町
近見町→県庁通り入口
近見町→宇土市松原
渡鹿7丁目→九品寺
中原町→近見町
野口→城山上代町
野田町→南高江町
野田町→近見町
野田町→田井島
白山→世安町
東町→県庁通り入口
東町→益城町黒石崎
東町→益城町立道
飛田バイパス入口→水道町
飛田バイパス入口→植木町舞尾
中の瀬橋南→県庁通り入口
中の瀬橋南→松橋町曲野
南熊本東→中の瀬
南高江町→水道町
南高江町→流通団地入口
南高江町→野田町
南高江町→運動公園西
南高江町→松橋バイパス入口
南高江町→五橋入口
南高江町→松島町
南高江町→瀬戸大橋東
南高江町→上天草市阿村入口
迎町→水道町
迎町→近見町
室園町→飛田バイパス入口
元三町→近見町
元三町→野田町
元三町→宇土市松原
山伏塚バス停前→熊本市役所前
山伏塚バス停前→大窪2丁目
弓削→北バイパス入口
弓削→大津警察署前
弓削→大津町引水
弓削→原水交差点
弓削→久保
世安町→水道町
世安町→白山
世安町→宇土市松原
流通団地入口→富合町古閑
蓮台寺橋西→長溝団地入口
 
釈迦堂橋際→神水
釈迦堂橋際→近見町
釈迦堂橋際→世安町
釈迦堂橋際→白山
富合町志々水→南高江町
富合町志々水→野田町
富合町志々水→宇土市松原
城南町阿高→中の瀬橋南
城南町阿高→松橋町曲野
宇土市松原→松橋バイパス入口
宇土市松原→瀬戸大橋東
宇土市松原→松島町
宇土市松原→五橋入口
宇土市松原→水道町
宇土市松原→近見町
宇土市松原→江津斉藤橋
宇土市松原→運動公園西
宇土市松原→上天草市阿村入口
宇城市不知火支所前→中の瀬橋南
宇城市松合→松橋町曲野
宇城市松合→五橋入口
住吉駅前→宇土市松原
住吉駅前→五橋入口
松橋バイパス入口→南高江町
松橋バイパス入口→宮原町
松橋バイパス入口→新萩原橋際
松橋バイパス入口→宇土市松原
松橋町曲野→瀬戸大橋東
松橋町曲野→松島町
松橋町曲野→五橋入口
松橋町曲野→中の瀬橋南
松橋町曲野→上天草市阿村入口
松橋郵便局北側→宇土市松原
松橋郵便局北側→中の瀬橋南
不知火町松合→松橋町曲野
不知火町松合→五橋入口
五橋入口→宇土市松原
五橋入口→松橋IC入口
五橋入口→松橋町曲野
五橋入口→松島町
五橋入口→瀬戸大橋東
松島町→瀬戸大橋東
松島町→五橋入口
有明町上津浦→松島町
瀬戸大橋東→松島町
植木町豊田→玉名市高瀬大橋東
植木町豊田→山鹿中央通り
植木町豊田→植木町舞尾
植木町鈴麦→玉名市高瀬大橋東
植木町鈴麦→植木町舞尾
植木町鈴麦→上熊本駅前
植木町舞尾→水道町
植木町舞尾→京町
植木町舞尾→飛田バイパス入口
植木町舞尾→山鹿中央通り
植木町投刀塚→玉名市横町橋際
植木IC入口→植木町舞尾
須屋→浄行寺
西合志町辻久保→菊池市北原
日本たばこ産業前→運動公園西
日本たばこ産業前→熊本IC
日本たばこ産業前→菊陽交差点
空港入口北→大津警察署前
空港入口南→大津警察署前
空港入口南→益城町黒石崎
空港入口南→グリーンピア入口
空港入口南→萌の里
空港入口南→久木野
久保→ミルクロード入口
久保→立野
久保→阿蘇大橋
久保→赤水駅前
久木野→萌の里
久木野→空港入口南
萌の里→空港入口南
原水交差点→ミルクロード入口
原水交差点→阿蘇大橋
原水交差点→立野
原水交差点→赤水駅前
菊陽交差点→江津斉藤橋
菊陽交差点→運動公園西
菊陽交差点→弓削
菊陽交差点→大津町引水
菊陽町石坂→運動公園前
菊陽町曲手→運動公園前
益城町立道→県庁通り入口
益城町立道→大津警察署前
益城空港IC西→空港入口南
大津警察署前→弓削
大津警察署前→ミルクロード入口
大津警察署前→阿蘇大橋
大津町引水→立野
大津町引水→赤水駅前
ミルクロード入口→赤水駅前
坊中三差路→一の宮町坂梨
一の宮町坂梨→阿蘇大橋
赤水駅前→運動公園西
赤水駅前→ミルクロード入口
阿蘇大橋→一の宮町坂梨
阿蘇大橋→菊陽交差点
阿蘇大橋→ミルクロード入口
菊池市大琳時→大津警察署前  ※大琳寺の誤り
宮原町→松橋バイパス入口
宮原町→新萩原橋際
新萩原橋際→宮原町
新萩原橋際→芦北町白岩
新萩原橋際→松橋バイパス入口
新萩原橋際→水俣市古城
敷川内町→八代IC入口
敷川内町→肥後二見駅前
肥後二見駅前→芦北町白岩
肥後二見駅前→新萩原橋際
東片町→松橋町堀切
東片町→宮原町
東片町→新萩原橋際
芦北町白岩→肥後二見駅前
芦北町白岩→水俣市古城
玉名市高瀬大橋東→植木町舞尾
荒尾市万田→植木町舞尾
荒尾市万田→玉名市横町橋際
荒尾市宮内→玉名市高瀬大橋東